フレーム考察再び
もう一度額縁再考と言う事で作り始めました
額縁最高
とまではまだまだですが、前回の流木バージョンはちょっとクセが強かったかなと
思い、古材板で挑戦
これでもクセは強いけど整ってる分少しはいいかな、、、
額縁だけの予定が、微妙な中抜きの大きさに急遽枝と鳥をフレームイン
ちゃんと中抜きの大きさも計算しないとダメですね
写真サイズとかね
まてよ
このサイズだったら中抜きの下に飾り台をつけて好きなものを乗せられるように
したのもありだな
ちょっとくらい枠をはみ出したモノも置いてもいいし、紙ものよりはそっちの方が
向いてる気がしてきた
額縁と言うくくりにするとどうしても写真や絵や入れることを考えちゃうけど
フレームとして考えれば立体物でもいいわけだ
その方が自分に向いてる気がする
フレームも飾るモノも自分の作品って言うのはあんまり好きじゃないので
やっぱりフレームだけの作品がいいかな
なんだかくどく感じちゃってダメなんです
実際自分の作品を皆さんのおうちで飾ってるのを見ると
他の作家さんとか拾ってきた石とかと一緒に好きに楽しんでる人が多い
それぞれの楽しみがあってすごくいい
飾り方まで決めつけるような野暮な事は絶対したくない
このクセ強めのフレームに可愛らしいスノーマンを置いたって◎
という事で、またこのバージョンのフレームをいくつか作ってみようと思います
そしてご存知のようにしばらくするとそんなのもあったよね!って感じに
なるかもしれないけどとりあえず作りたい気持ちに正直に動いてみます
0コメント