コレクション

砧コレクション

藁か何かを叩く道具らしいですが詳しくは知りません

コツコツ集めて15個くらいになったのかな、、


買う基準があって、まず1500円以内、そして雰囲気のあるもの

使い込まれた道具ですから一つ一つ表情が違うのは当たり前で
その中でもピンときたものを選んでる


たまに500円くらいで見つけた時は余程ぼろぼろじゃなければ即買いだけど
一つの木を掘り出して握る部分だけを細くして無駄のないフォルム

小細工一切なし

プリミティブこの上ない

アフリカの民芸に1番近い日本の道具



これって専門の職人さんがいたのかな?

昔の人だったらみんな器用だから自分で作れそう


そうは言っても使う木や場所なんかは職人さんじゃなきゃわからんか、、


お洒落な古道具屋さんなんかでもよく見かけます

絵になる事はすでにバレているようです


いつかめちゃくちゃ流行って、流行に乗ってる人みたいになったら面白い


何が流行るかわからない時代ですしね


こっちは10年以上前から集めてるんだ!って主張しても流行ったらもうダサい
(自分の中でね)

その他にも密かに集めてる古民具があるんですが流行ったらやだから秘密


砧が100個くらいになったらお店で展示しようと思ってます


何か一つでも自分の好きなものを絞って出会いを求めて探すのおすすめです

罪悪感もないし、見つけた時は嬉しいし、
ある程度数がまとまってくると絵にるし


人間生きてる限り楽しい事や欲しいものを追いかけ続けるんだから
目的を定めるとより気力が続くし、深みも増してくる


人生の終わりが来てそれがゴミになろうがそんなことを先に考えて生きる
人生はつまらないと思ってしまう


結局は自分にとってそれは砧の形をした証に過ぎない

自我の確認と生きている証


自分以外の人には伝わることのない証



みんなその証とそれに纏わりつく付属品を愛でながら一生を過ごすのかもしれない



ミニマリストとかいう生き方が世間でもてはやされてるけど
なんだか寂しい人生に思えてならない


人生はカオスだ



削ぎ落とすのではなく混ざり合わさって極楽浄土に行ってみよう!