含み
あるって言えばあるんだけど、ないって言えばない
何に対してないのか
イベントに対してなのか自分の納得する数なのか、、
両方です
よく否定するわけではないんですけど、って話し始める事ありますよね
否定してますよね、結局
屁理屈かもしれないけど、柔らかく回りくどく言う事で角が立たないように言う方法だと思うんですが、あまりこう言う言い方ばかりで話する人と喋ってると疲れます
文章だとこれから先に起こる起こりうる事を、やたらと期待させる書き方が苦手
明日、こんなイベントがあって誰が来て何をしますだけでいい
盛りすぎ注意です
昨今は宣伝が大袈裟
実際の内容がしょぼいみたいな事多くないですか?
逆のギャップの方が断然いいと思うんだけどなー
低いところから高い方のギャップの方がいいと思うんだけど、、
不味そうな店で美味かった
悪そうな人がいい人だった
じゃあ、自分の作品は、、、
ボロそうだけどやっぱりボロかった
そのままです
0コメント