• Home
  • Profile
  • Instagram
  • Online store
2023.04.02 14:06

珍事

昨日の作業中に真鍮のパイプをルーターで切ってて切り終わったパーツが下に落ちて見つからなかったまた切るのがめんどくさいからかなり真剣に探したんだけど見つからなかった

2023.03.31 14:01

#高所恐怖症の人と繋がりたい

実物は5メートルあります1人では動かせませんいよいよ大詰め制作日はあと3日小屋を増やすかそれとも他のものを作るかなんとか100個は超えた街灯もそれぞれ一個とカウントしたからだけどね頑張ったよそう思うようにした自分に優しくしないと壊れちゃう

2023.03.29 12:05

#写真嫌いな人と繋がりたい

がんばりました朝の光は自然でいい感じに撮れる補正なしヨーロッパ風が気に入ってもらえるといいなしかし、本当に写真撮るのが苦手なんだなって結構なストレスなのよめんどくさがり屋なのもあるんだけどね写真を撮られるのも苦手特にインスタはおめかししてお洒落な雰囲気出さないとイメージが微妙にな...

2023.03.28 14:42

今回の小屋たち

はいとりあえず寄せ集めてみた寄せ集めてすぎてよくわからんね1つ1つ見るとヨーロッパ風なんだけどな、、今のところ小屋が全部で30個40個いけるかもなんだかヨーロッパ風にした途端、制作スピードが上がったこれは大発見かもしれないこれからもヨーロッパ風でいいんじゃない?と思ってるこの写真...

2023.03.26 13:47

弱気のループ

雨や雨や〜今日はお店の出店があったけど雨で断念おかげで制作日が1日増えた今日は街灯を一気に作った出来がいまいち気に入ってないんだけどそれなりのクオリティにはなったような気がするこれと小屋の相性はいいっすね制作日があと1週間になったこのくらいになるとようやく逆算して目標を定めるとい...

2023.03.24 14:33

目標変更

どうやら疲れてるらしい鈍いから感じにくけど、身体を動かすたびに唸り声のような謎声が日に日に大きくなっていく無理していい事ないから程々に頑張ってるんだけど溜まってきてるな休みだって週に2日はとってるこうやってまた色んな不調が出てきて厄介なことになるさあ、そろそろ最後の追い込みに入っ...

2023.03.23 14:22

こんなの久しぶり

このお団子なにかと言うと、すごく有名な人気のお団子でいつもはお店の前を通っては長い列を見て諦めるここの団子屋、注文が入ってから焼くからめちゃくちゃ時間がかかるいつかは食べたい、、、そう思って昨日お店の前を通ると誰もいないチャンス!ついに買えたーめちゃくちゃうまい!焼きたてなんて初...

2023.03.20 14:32

憤り

春ですねー植物の仕入れも開始しました植木鉢も今年はしっかり揃えたいと思っとります一番の癒しは植物!制作に疲れて植物眺めて癒されて、Yahooニュース見たら9兆円支援?ふざけんなよ!マジでイカれてるヤバいね、この国国外脱出した方がいい!けどほとんどの人は難しいよね自分だってそうだっ...

2023.03.16 22:38

辺境考察

今、辺境を作ってる崖の上(高さのある流木)に小屋があってロングハシゴバージョンが人気なんだけどもう少し面白いバージョンはないか探してる平くても雰囲気のいい流木に小屋をちょこんと乗せるバージョンもあるんだけどハシゴがないだけであまり人気がないやっぱりハシゴは強いこの前作った玉のれん...

2023.03.14 13:11

八ヶ岳からこんにちは

本日の八ヶ岳うっすら雪が積もってた毎朝八ヶ岳に向かって散歩してる帰りは富士山に向かって散歩贅沢だこの地域は景色がめちゃくちゃいい空気もうまい(気がする)いい作品を作るにはいい所で制作、、、という事はないと思ってる薄汚れたアパートの一室だろうが都会のマンションだろうがどこだっていい...

2023.03.13 13:31

歌うように作れ

今日の作業が終わり在庫を数えてみる38個おかしいもりもり作ってるはずだったのに、、、このままだと100個もあやしい先に送ってる分が15個くらいだから合わせて53個かもう見て見ないふりしよう新作作ってる場合じゃないなWBCだって見ないで作ってるのになぁ、、って、暇でも見てない気もす...

2023.03.09 13:29

玉のれん

外側はうっすらイメージできてたんだけど、いざ手を動かしてみるとなんとなくそれなりのものが出来るだろうと言う予感が見当たらないこうなった時不安と戦いながら完成まで持っていく8割くらいできた時ですら成功するイメージがわかないきっと9割できたらいつものようにポキっと折れたりして終了だろ...

Copyright © 2025 noriyukiwatanabe.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう