2022.11.30 10:37三部作鏡、その3これにて終了お気づきの方は鋭いそう、見開きの三面鏡でしたで、これが1番大きい面の部分プラスチックケースから外す時に割れちゃった両面テープ見たいのがめちゃくちゃ強力なのよ割れたからいよいよ捨てようかと思ったけど、まだ使える!ってなって割れた形そのままに古い流木の板に彫り下...
2022.11.29 14:56ミラー、その2鏡、二つめ今回は一枚板に鏡のサイズだけ彫り下げて埋め込むタイプインドっぽい感じに仕上げてみたサイズは小さめでちょこっと飾るとかわいい木はラワン材だから彫りやすい反面、模様ははっきり出ない一長一短だから上手く使いこなせると楽しい完成してから、四角じゃなくデコラティブな形にすれば良か...
2022.11.28 11:36用途があることに何故だか抵抗があるお店のイベント出店用の小さな鏡が壊れて捨てようかと思ってたんだけどかみさんにこれでなんか作ればいいじゃんって渡された周りのプラスチックをバキバキっと外してささっと枠を作ってみた額縁シリーズとほぼ同じ要領で簡単だったけど、なんだか鏡って用途がはっきりしすぎていて、お遊び程度にしてお...
2022.11.26 12:31企画展写真が上手自分は写真を撮るのが嫌いで苦手でめんどくさくて知識もなくてできれば撮らない人生を歩みたいと思ってるんだけどいやでも撮らなきゃ仕事にならないから仕方なく撮ってるそりゃ、そんな気持ちじゃ上手くなるはずがないインスタだって作家とかお店やってなかったら10000%やってない楽し...
2022.11.25 14:21すご謙人生〇〇今まで1番だった食べモノをそう言うらしい人生担々麺人生ハンバーグ今日は人生大学芋を食べたまあ、意味はわからなくないけど定着はしなさそうだねそんな人生大学芋を食べてる時にふとリーベンデールのアイスの什器が目に入ったうおー懐かしすぎる!いつに間に消えたんだろうこれを食べた時(...
2022.11.24 05:10馬の耳と東の風何となく馬耳がね、、今一つ馬になりきれなかったのはそこかな呼鳥シリーズと発想は一緒なんだけど、頭を別付けしたので自分の中では違うシリーズかな木の中から呼んでないこれ面白かったからもう一つくらい作ろうかなと思い流木の中からそれらしい木を探したけど見当たらずまあそんなもんだよねこの一...
2022.11.22 02:01呼鳥そう言えば、辺境 以来まともに名前を付けてなかったなー額縁なんて額縁だし、彫り出したキャンドルなんて彫り出しキャンドルだしそのままだし別に名前はどうでもいいっちゃいいんだけどたまには名前をつけたい気分最初はこの鳥も 流木の鳥 って名前そのままだしセンチメンタルな気分の時だけ発動す...
2022.11.21 13:48改悪Amazonミュージックの改悪に腹が立つ1億曲?そんなにいらないし、そもそもAmazonミュージックをプライム会員で聞いてる人はちょっと聴ければいいのよ今までダウンロードしたお気に入りの曲も全部なししかも全シャッフルになって(これが1番最悪)聞きたいミュージシャンはもちろん聞きた...
2022.11.20 14:23ロイホありえない安さ10キロ八街にてにんじんは素人が上手く育てられない野菜No. 1だと思うこの前びっくりドンキーに行って、かなり値上がってる事にショックを受けた自分の知ってる時が古すぎるのかもしれないけど確か600円台で食べれてた様な気がするお味噌汁がつくから妙に納得させられる感が強...
2022.11.17 12:39川上がり一気に5時間くらいで作った楽しかったから感覚では2時間くらいかな写真ではうまく写らなかったけど、胴体部分がいい感じの色なのよ神代杉とか神代檜とかと一緒で削っても色がくすんでる系色付けしようと思って作ったけど、思わぬ誤算でそのままの色でしかも失敗なしでスムーズに完成初めて作ったパタ...
2022.11.15 12:13ロールパンが好きですなんかハイジみた〜い、、、、なんかジブリみた〜いよくある みた〜い のトップ2クリームシチューって小さい頃から嫌いだったなぜか胃もたれするし、たまに溶けずにゴロっと入ってる白い塊が特に嫌それに噛みきれない固い肉が入ってたら最悪そのトラウマを覆した豆乳で作るホワイトシチューさっぱり...
2022.11.12 13:58雑貨商?三連休最後の紅葉後ろは浅間山今日は仕入れの仕事はお休みで佐久方面にドライブりんご買って蕎麦食ってお茶してのんびり予定の、途中に寄った道の駅に謎の小規模フリーマーケットが、、よく見ると骨董だ何でこんなところで?ってなったけどいきなり仕事モードの真剣リサーチおやや?いいモノがチラホラ...